子育て中のファミリーは、休日に雨が降ると、行動が大幅に制限されてしまい、うんざりしますよね。
せっかく企画していたレジャーも、中止せざるを得ないケースが、多々あります。
問題は、たとえポンチョを着て、傘を差していたとしても、服が濡れてしまうことです。
びしょびしょになってしまえば、子どもは嫌がりますし、風邪をひくんじゃないかと心配にもなります。
おまけに、雨具を着けていると動きにくいし、動き回ったら動き回ったで、蒸れて気持ち悪くなります。
半日のレジャーどころか、ちょっと買い物に出るくらいでも、ストレスが半端ではありません。
高機能レインウェアがあればすべて解決

実は我が家では、秋のカヤック遊びに向けて、子どもたちにも、ちょっといいレインウェアを買ってあげました。
大人のトレッキング用にも遜色ない、高機能なやつです。
もともと私は、ゴアテックス素材のレインウェアを持っており、富士登山に使っていたので、質のいいレインウェアの快適さは、よく知っていました。
それでも実際に子どもたちに着せてみると、その威力に驚かずにはいられませんでした。
1000円で買えるポンチョと違い、値段は5000円〜10000円くらいはしますが、買って大正解でした。
大雨のディズニーランドで傘なしで元気に走り回る子どもたち
台風が関東を直撃する前日、このあいだの日曜のことです。
暴風圏には入っていないものの、台風の影響で雨雲の動きが活発で、1日本降りの雨が降り続いていました。

我が家は鹿島アントラーズの昔からのファンなのですが、折り悪くこの日、メインスタンド6列目の良チケットを買ってしまっていたので、雨の中をカシマサッカースタジアムまで出かけました。

また、試合観戦後は、帰り道なので、例によって東京ディズニーランドに寄り道しました。
どっちも、子どもたち、高機能レインウェアのお陰で、へっちゃらなんですよ。

特に東京ディズニーランドでは、大雨でガラガラの屋外アトラクション(スタージェットやグランドサーキットレースウェイなど)を、ほとんど貸し切りで満喫してきました。
おまけに、ワンス・アポン・ア・タイムの抽選を見事に当て(中央2列目の絶好ポジション!)、20:50の公演を観て大満足で帰ったのですが、さすがに夜遅いので疲れてはいたものの、雨が原因でグズることは一切ありませんでした。

3歳の息子なんか、傘も差さずに、暗くなってもずーっと走り回っていました。
ゴアテックス、オムニテック、ハイドロブリーズなど高機能素材3つの利点
なぜこのようなことが可能かというと、防水透湿素材の恩恵なんです。ゴアテックス、オムニテック、ハイドロブリーズなど、各社さまざまなブランドがあります。
第一に、安物のポンチョやレインコートと比較すると、桁違いの防水性能があります。
大雨の中をほとんど丸一日、サッカー観戦、テーマパークと夜まで動き回ったのに、子どもたちの服は一切濡れていませんでした。
ゆいいつ、袖口だけが湿っていましたが、これは手首回りから浸入してしまうためで、防水性能の落ち度ではありません。
第二に、ものすごく薄く、軽いです(幼児用の場合、上下で200gちょっと。収納ケースにしまうと、すごく小さくなります)。
だから、子どもたちに着せても、ストレスがまったくと言っていいほどないようです。
実際、うちの子たちは、普段着でいるときと同じように、飛んだり跳ねたりしています。
第三に、蒸れません。
これが防水透湿素材の「神」な点で、外側では完璧に雨をシャットアウトしつつ、汗など内側の湿気は外に逃がすんです。
おかげで、子どもたちがどんなに走り回っても、レインウェアの内側は快適なまま。
これ本当に、着用してみれば一発でわかるんですけど、安物のレインコートとはまったく違います。
子ども、幼児、キッズ用のおすすめレインウェア
こうした高機能レインウェアは、トレッキングアイテムで実績があり、信頼できる専門メーカー製を選ぶのが安心です。
安い買い物ではないですしね。
しかも、幼児用サイズとなると、扱っているメーカーも限られてきます。
私も様々にリサーチしたんですけど、「コロンビア」と「モンベル」のレインウェアが、機能的にも、デザイン的にも、一番良さそうだと判断して、購入しました。
(コロンビア)Columbia ユースグラスバレーレインスーツ

まず、5歳の娘が着ているのは、Columbia製の「ユースグラスバレーレインスーツ」です。
110サイズから140サイズの展開です。

こちらの防水透湿素材は、オムニテック。

フードには、クリア素材のバイザーがついていて、深くかぶっても視界を確保できます。
娘は気に入ってました。

足首にはマジックテープが付いていて、しっかり締められるので、長靴さえ履いていれば、足元はまったく濡れません。
靴下は一切濡れていませんでした。

チャック付きのポケットもあります。
モンベル(mont‐bell) クレッパー Kid’s

続いて、3歳の息子が着ているのは、mont-bell製の「クレッパー Kid’s」。
こちらは90サイズから160サイズまで幅広く展開しています。
mont-bellらしいカラーリングで、息子のお気に入り。

背後には、夜間に光るテープのラインがあります。

防水透湿素材は、ハイドロブリーズ。

フードの形状が機能的で素敵です。
形が立体的に保たれるので、風さえ強くなければ、傘なしでもかなり雨を防げるようです。
3年で買い換えるつもりで
こうした高機能レインウェアを買う際の問題は、子どもがすぐに大きくなってしまう点ですよね。
今回、ワンサイズ上の物を意識的に取り寄せましたが、まあまず、3年以上同じものを着せるのは、かなり難しいでしょう。
5000円〜10000円で3年を、高いとみるか、安いとみるか。
※兄弟がいれば、お下がりを着てもらえば、下の子の分は浮きますが……
うちはもう5歳と3歳で、しかもレジャーにアウトドアにと積極的なほうなので、間違いなく元が取れます。
雨天時の行動力が飛躍的に上がるのは事実なので、ライフスタイルと相談して、ぜひ検討してみてください。
実は、通勤通学、保育園の送り迎えなんかにも、すごく役立ちます。個人的にはかなりおすすめです。