今朝、Twitterのトレンドに“イクメン”がランクインしていました。なんだろうと思ったら、NHKの『あさイチ』で、「イクメンもどき」についての特集があったそうです。
ブームに待った!本物の“イクメン”とは?|NHK あさイチ
「イクメン」という言葉が流行語に選ばれたのは2010年。それ以来、育児に参加する男性は増えつづています。しかし一方で、「外面ばかりで家では何も手伝ってくれない」とか、「気まぐれに手伝われると逆に迷惑」という妻の本音も。夫も夫で、模索が続いています。そこで番組では、さまざまなご家庭の実例や、工夫、アイデアを取材。時代が求める「イクメン」とは何なのか、家族が幸せになるための「イクメン」とはどんな姿なのか、考えていきます。
Twitter上の感想がなかなかおもしろいので、ピックアップして紹介します。
[ads1]
「イクメンもどき、いるいる!」と共感の意見
うちの実弟が典型的なイクメンもどき うちの親父も普段は母や祖母に子供押し付けていたくせに、日曜日どっかに連れて行っただけで未だに「面倒な事はすべて俺がやった(`・ω・´)シャキーン」といばりちらしておりまする(‘A`) うちの親父はイクメンもどきのさきがけだったかもしれませんね
— 蒼井ぼたん(puppu0818)さん (@aoibotan0818) 2013年4月17日
人前イクメンも、時々イクメンも悪い訳じゃなくて、「俺、イクメン」アピールが駄目なのよ。褒めて〜かまって〜ってのが受け付けないわw
— くれふまま@道東のイベリコさん (@crefmama) 2013年4月17日
中途半端に手を出して「育児やってる」顔するくらいなら最初から何もやらない方が妻や子どもにとってはありがたいかもな。お前、イクメンな俺カッコイイ!という自己満足に浸りたいだけだろと。
— なでがたさん (@ndgtt) 2013年4月17日
“手伝う”の意識をなくさないと、妻のイライラはなくならないと思うよ。「オレ、しなくてもいいのにやってあげてる」感がカチンとくるんです。二人の子供なんだから面倒みるの当たり前、の姿勢がまず必要。その姿勢があれば、具体的にたくさんのことをしなくても、妻も納得できる。 #あさイチ
— tamicさん (@tamic53) 2013年4月16日
母親にとっては子育ては当たり前なのに、なにか特別なことをやったとドヤ顔をされるとカチンと来ますよね。
母親がいない間、とりあえず一緒に遊んだり、本読んであげたり、寝かしつけたり、なんでもいいからちゃんと子供に注意を向けていられるのがイクメンさ。大丈夫そうだからって子どもをほったらかしておいて、同じ空間にいるだけで満足してイクメンって名乗ってる奴は気づいた方がいいよ。
— ほなみ@D.I.S.さん (@hami440Hz) 2013年4月17日
イクメンを名乗るなら、てめえのガキから目を離すな。気が向いたときだけしかガキを連れ出さないなら、そのときだけでもガキから目を離すなよ。売り場のチューハイの缶で積み木なんかさせてんじゃねえ。ガキを放牧するのが面倒みてるに入るわけがねえ。
— ほなみ@D.I.S.さん (@hami440Hz) 2013年4月17日
あー、これはよくありますよね。子供の年齢にもよるんですけど、目を離すと本当に危ない。乳幼児は目を離していると簡単に死ぬ、が僕のポリシーです。
イクメンもどきを叩くのは疑問、という意見
この人達、夫が少なくても外ではイクメンなのと、外でもいつもどおり何もしないののどちらがいいんだろう? #nhk
— 暁 紫電@お仕事募集中さん (@akatukisiden) 2013年4月16日
相手に求めだしたらキリが無いよ。どれだけやってもそれを上回る期待はどうしたって出てくる。ハードルを思いっきり下げてでも、「~してくれない」から「~してくれてありがとう」って思うようにしたらいいのにね。それはパパもママもないと思うよ。みんなでチームさ。 #あさイチ #NHK
— 半田 真哉さん (@one_thread) 2013年4月17日
育児にかかわらず、全てにおいてモドキだって偽善だったいいじゃんね。それで迷惑かけちゃ良くないけど、ちょっとでもプラスなら感謝の気持ちを持って接する方が気持ち良いと思うのだけどなぁ。家庭でも社会でも。 #あさイチ #NHK
— 半田 真哉さん (@one_thread) 2013年4月17日
家族のために仕事してくれていることに感謝すべきで、外で手伝ってくれればありがたい、くらいが良いよねっていうお便り。ホントその通りだと思う。 #NHK #あさイチ
— ちえさん (@chakorin0901) 2013年4月17日
#あさイチ うーんわからんでもないけど手伝ってもらってる内容に文句を言うのってあんまり見てて気持ち良くはないね。「気は心」で何かしようとしてくれる気持ちが嬉しいしそれはイクメンに限ったことではない。家族みんなでそれぞれがその時にできることを、が基本という気が…エラそうにすんません
— あさひさん (@asako0807) 2013年4月16日
みなさん、人間ができていますね〜。というより、夫婦間でいいコミュニケーションができているんでしょうね。
イクメンを(母親が)育てる、についての反応
ママは勝手に自分で考えて「イクママ」になってるんだから、パパも勝手に自分でイクメンに進化して欲しいよね。なんでママがパパをイクメンに育て上げないといけないのさ。そこが一番ムカツクところ。 #あさイチ
— >゜)))彡 いりこさん (@iricotea) 2013年4月16日
だからイクメンって言葉大嫌い。母親は産んだときから子供が中心な生活で、イクメン育てる暇はないのよ。男ってメンドクサイ(笑)
— 神楽/せりかさん (@hugme419) 2013年4月17日
確かに、現実問題として、イクメンを地道に育てるような精神的な余裕はないと思います。うちの妻は1人目が生まれて1〜2年は、文字通り発狂しそうなくらいでしたから。
旦那をイクメンにする。って言ってる人が、よくわからない。イクメンとか言われるずっと前から育児に参加してる旦那さんだってたくさんいるだろうに。育てなくったって、一緒に協力して育児すれば良いんじゃないのかなぁ。
— みぃさん (@itomichi1007214) 2013年4月17日
ですね(ーー;) RT @susimaru んでまた、子供より大人のほうがタチが悪かったりする。 RT @ayahachi: 「妻は、子どもを育てながら、夫をも育てなきゃいけない」に対して‥有働さんの「めんどくさいねー」に心底同意! #asaichi #あさイチ #nhk
— ayahachi (八田亜矢子)さん (@ayahachi) 2013年4月17日
まあ、そうですよね。(^^;)
イクメンは周囲が育てるもの、にとにかく賛成!子供と一緒で、とにかく誉めて感謝して出来ることを伸ばす。完璧を求めない。毎日大袈裟に感謝の意を言葉と態度にする。妊娠育児中の奥様にも有効。誉められて嫌な人など居ないのだ!#あさイチ
— miyomiyoさん (@miyomiyosw20) 2013年4月17日
こんなにできている妻を持った夫は、お世辞抜きで幸せだと思います!
イクメンって言葉が嫌い、という意見
イクメン特集なんてしてたのか〜見なくて良かった。イクメンって言葉大嫌い。ていうか理解できない。イクウーメンがあるならまだ分かるけども
— みほんぬさん (@LoVtrs) 2013年4月17日
イクメンか…それぞれの家庭でそれぞれのルールや事情があって、たまたまそれがイクメンという型にハマってたらいいけど、イクメンを目指すってのは見ていてなんか苦しいわ。#あさイチ
— 骨川 スネ子さん (@suneomama) 2013年4月17日
みんなあさイチみてるんだね。私もイクメンって言葉好かないや。夫も、私のためとか手伝うとかいう言葉嫌いで、やりたいからやる、自分の仕事だからやると言う。
— yukinoさん (@yukino_haha) 2013年4月17日
午後出勤の夫と珍しくNHKを見ていたら、テーマがイクメン。。夫は、私からみればイクメンだけど、本人は当たり前のことをやってるだけだからイクメンなんて呼ばれたくないんだそうで。でも、ほかのパパに触発されたのか?出勤前なのに息子と一緒に遊びに行ってくれたなう(笑)#あさイチ
— akkoさん (@akko_crystal) 2013年4月17日
僕も気がついたら自分がイクメンという定義に当たるのだと知りました。ただ、個人的にはイクメンと呼ばれたくないという感覚はないんですけどね。むしろ育児Men’s日本代表くらいに思ってます。笑
その他、おもしろかった意見
女は母親ってだけで育児に関しては強気でいるような気がするんだよなあ…。イクメンもどき取りあげるなら、今度はダメママ特集でもしてくれw #あさイチ #NHK
— さっこ@女日照りの人妻さん (@sakko_o) 2013年4月17日
「男が/女が」ではじまる文があると男女を置き換えて考えるクセがあるので、「妻は夫を育てましょう」ばっかり言われて「夫は妻を育てましょう」を全く言われない不均衡について違和感しかないんだけど、主婦向け番組で「妻の側からできること」に絞る製作側の都合かな… #NHK #あさイチ
— ゆえらさん (@Uera) 2013年4月17日
女性の方より。なるほど。男女雇用機会均等法の話にも通じますけど、女性側に課題がないかというと、きっとそんなことはないんですよね。
イクメンって言葉に否定的な人が多くて驚いた。私にとってはただの萌え用語なのだがw育児は夫婦2人でするのが当然!っていうツイートにもびびった。うちは父親が何もしない人なので私が結婚して旦那が何もしなくても特に何も感じないと思う。そこそこ前時代的な家なので、今と時代が違うんだなと
— imar!@赤司様のタオルになり隊さん (@imari5151) 2013年4月17日
たぶん、お母様がどれだけ凄いことをやってのけていたか、心底実感する結果になる気がしますが、どうでしょうねぇ。笑 ただ、都市部を中心に核家族化が進行している変化はありますよね。夫婦だけでやらなければならないと仮定すると、子育ての負担は常軌を逸するレベルだと個人的に思っています。
イクメンどうこうよりも、育児中の世帯の生活を効率的に回すには、やっぱり親の仕事がちゃんと定時で終わるっていうの、重要だなって思うわ。片方が激務だと夫婦のコミュニケーションだってままならないもの。というわけで男も女も関係なく定時上がりで給料上げてください。 #あさイチ
— >゜)))彡 いりこさん (@iricotea) 2013年4月17日
はい。ごもっとも!
結婚する時、夫の母からは「うちの子イクメンに育てておいたから安心してね☆」て言われたんだが、育児はうち夫婦は未経験だが、とりあえず料理・掃除などの日常の家事に関してマイ夫は、どう考えても、少なくとも、私より数段上のレベルにいらして、本当におかあさまには頭が上がらない。
— 佐原チハルさん (@tiharu4happy) 2013年4月17日
すげー。笑
うちの瑛斗もイクメンに育てよう。