学生が10年後に成功できる2つのモデル

10年後の日本社会がどうなっているか、僕には想像できません。言われているように厳しいかもしれないし、メタンハイドレートで資源国家になっているかもしれません。一つ確かなのは、高齢化が進み、少子化が解決する兆しは見えず、「何の変化も無い」という状況はありえないということです。

10年後に成功するためにはどうしたらいいか? 10年後に求められるスキルが分からないなりに考えれば、正真正銘のプロフェッショナル(Genuine professional)になるか、他に無い価値を提供できる少数派のプロフェッショナル(Minority professional)になるか、という結論が見えてきます。

 

モデル1 業界で上位数%のプロになる

フリーエージェントとして活動するようになって、2つのことを実感しています。1つは、徐々に社会の変化が追いついてきて、フリーで働くハードルが下がってきたこと。もう1つは、とは言えお金をもらうためには明確な強味が必要だという事実です。

ちょうど家入一真さんが、プロとアマの境界が無くなるという問題提起をしていましたけど、

家入一真さん@hbkrの「プロとアマの違いなんてなくなるという話 」 – Togetter

これは事実、そのとおりになるでしょう。

僕は、それだけに止まらないと思っています。価値を提供する側がどんどん増えれば、そのうち飽和します。プロが食えなくなるだけでなく、アマはもっと食えなくなるんです。

淘汰が進み、最低限の生活ができるくらいの報酬が貰えるかどうかは、結局のところスキル次第になるだろうと思っています。

頼れるのは、他のプロと差別化できるだけの明確な強味だけです。Jリーグで言えば、J2クラスでは厳しく、J1の強豪チームのレギュラーか日本代表クラスの実力があって、はじめて成功が保証されるはずです。

 

モデル2 自分だけの強味を持ったプロになる

僕は器用貧乏なタイプで、大抵のことはコツを掴んで、そこそこできてしまいます。でも、例えば小説家やギタリストにはなれませんでした。

業界で上位数%のプロになるのは、僕には無理です。僕だけでなく、圧倒的大多数の人々は、努力だけでは補えない才能の差を実感し、Genuine professionalになる道を諦めるでしょう。

それでも僕が最低限の報酬を得られているのは、珍しい(競合が少ない)強味を持っているからです。

「人生を文章化するだけで生活できる」という選択肢

スキルの中でも比較的マシなライティングと、Webマーケティングを組み合わせて、「ヒットする記事を通常よりも高確率で量産できる」という強味です。それだけでなく、ほとんど悪食とも言える器用貧乏&多趣味を活かして、様々な題材を記事にできます。

ブログを書けば月間10万PV程度はそれほど苦労せずに確保できますし、PVが欲しいメディアへ寄稿してそれなりの成果を出すこともできます。

 

自分だけの強味を持つには「点と点をつなげる」

僕が競合の少ない強味を持てたのは、まったくの偶然でした。

好きだったり、興味を持ってのめり込んだ数々が偶然に繋がって、はっきりとした強味になりました。またそのスキルが社会で求められていたのも、偶然でしかありません。きっと5年前だったら、僕のタイプでは報酬を得るのは難しかったでしょう。

スティーブ・ジョブズのスタンフォード大学卒業式での有名なスピーチの一部、「点と点をつなげる」。正にこのとおりにできあがった、偶然の産物なのです。

「ハングリーであれ。愚か者であれ」 ジョブズ氏スピーチ全訳  :日本経済新聞
本日は自分が生きてきた経験から、3つの話をさせてください。たいしたことではない。たった3つです。まずは、点と点をつなげる、ということです。

 

心から楽しめること、本気で打ち込めることだけに全力を注ぐ

自分だけの強味を持ったプロになるための方法は、「点」に全力を注いで生きることです。それが何の役に立つとか、将来どう活かせるとか、そんな無駄を考える必要はありません。なぜなら、繰り返しますが、10年後に求められるスキルなんて予測できるはずもないからです。

自分が心から楽しめること、本気で打ち込めることだけを全力でやって、自分なりに極めてしまう。そして10年経ったら、周囲を見渡す。求めているスキルが今とは大きく変化している中で、自分にしかできないことを探せばいい。

人それぞれの価値観や興味関心に基づいた、様々な経験や知識を組み合わせれば、自分にしか提供できない珍しい(競合が少ない)強味が必ず生まれているはずです。

 

自分の性質にあった道を選ぼう

Genuine professionalになるためには、職人気質と才能が必要です。Minority professionalになるためには、強い探究心と、ある種の楽観的性格が必要でしょう。自分に向いていなければ、これらの道が困難なのは言うまでもありません。

一方で、運良く成長・安定分野の大企業に就職し、組織内でキャリアアップしていく道もあります。どんな世の中になったとしても、企業が壊滅するとは思えません。大企業ならどこでもいいとまでは言えなくなったのは、昨今の状況を見れば明らかですけど、それでも一定の選択肢として残るのは当然です。

自分で成功できるか否かをコントロールするのは不可能です。そうでない意見の方もいるかもしれませんが、社会の変化が激しい昨今、僕は個人がコントロールできる範疇を超えているとはっきり思います。ならば将来の心配をするのは余計だと思いませんか?

自分にできることに精一杯打ち込むのがベスト。

成功の確率を高める方法があるとしたら、これ以外に無いのではないでしょうか。今までそうでしたし、これからもずっと、僕はこの心構えで生きていきます。