3月10日に公開した[お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなるという記事に、様々な反響をいただきました。
個人的にも、周囲に同じことをしている友人・知人がおらず、どのような反響があったのか興味深かったので、Twitterでの反響まとめてみました。
[お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなる
[ads1]
Twitterでのみなさんの反応
(・∀・)イイネ!!: "[お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなる" http://t.co/Ksj6P3cYjb
— りゅう*CLOCK LIFE* (@RyuNagayama) 2014, 3月 9
この記事を元にダイアログがしたくて仕方ない◎
“@k_yorikane: お小遣いじゃまったく解決しないんですよ。お小遣いじゃ、こどもは「もっとお金をちょーだい」と思うだけ。
【Handmade Future !】[お金の教育]http://t.co/Pgyfutn8Jm”
— フリーランス保育士めぐせんせい (@kotakemegumi) 2014, 3月 10
良記事! ウチもそうだったけど、子どもの頃からこういう教育をすることは僕はいいと思います。 ただしウチは1回につき100円だった…。 http://t.co/Fw8eRM1zSK
— 堀川 歩 (@ayumuhorikawa) 2014, 3月 11
なるほどー。最後に書かれていた、仕事は楽しいもの、というのもよいね。 / “[お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなる” http://t.co/xtck5SOMUc
— Akiko Orita (@oritako) 2014, 3月 11
[お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなる http://t.co/1DliuAfuqT
家事労働がダメなら、渡せる仕事をどう作るのかが課題だなぁ。
— yusa k (@hyperkotora) 2014, 3月 11
守銭奴にになりそうな予感が / “[お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなる” http://t.co/04teA5Gjdr
他15コメント http://t.co/Z3fis3oTYc
— tiki* (@tiki0108) 2014, 3月 11
[お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなる http://t.co/qkHwK5ofRW ふーむ。逆にお金をもらえないことはしない。好きなこと、興味のあることを手伝うことで報酬を得るようになると、目的が報酬になりかねない気はしてる。
— TKP (@codomo1980) 2014, 3月 11
フリーランスみたいな働きかたじゃないと難しい内容ではあるけれど。 / “[お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなる” http://t.co/6WlHAIZhaB
— Sugano Yoshihisa(E) (@koshian) 2014, 3月 11
俺もこんな感じで育って小さい頃からお金関連で駄々はこねなかったけど、逆に「お金いらないからやらない」って言うようになったなー( ´・◡・`)
[お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなる http://t.co/ewk7HzL4vF
— カン箱庭RPG2 (@Kan_Kikuchi) 2014, 3月 11
守銭奴になる事を危惧する声が多いけど、お金のために働くのってそんなに卑しい事じゃないよ。「報酬ないと人助けをしない子に育つ」のは、大事な事を教えられていないだけで、育児中の報酬のあるなしは関係ないかも / “[お金の教育]こどもに…” http://t.co/jRt9azLRzM
— かせうか (@kathewka) 2014, 3月 11
この方法、とてもいいな!:[お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなる|Handmade Future http://t.co/pGZ3cp6XJD 重要なのは、「家のお手伝い」じゃなくて、「本物の仕事を手伝ってもらうこと」
— コクブカメラ (@kokubucamera) 2014, 3月 11
なるほど。ただ一方で、報酬を貰う為にがんばる、だと無報酬なものに頑張らなくなってしまうということもあるよね。 RT [お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなる (65 users) http://t.co/7P6uDP1XUP
— ɐʍɐʞ (@siroianagura) 2014, 3月 11
割りかしいい仕組みだとは思うけど、小学校以降はどういう風にするんだろ。例えばDS欲しいとかなったときにどうするか、とか。 / “[お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなる” http://t.co/3j4BQUq0mA
— 浅見潤@提督兼メガネ者 (@asami_jun) 2014, 3月 11
ムスメにどう教えようかまさに考えていた"お金"について。参考になりました。ツマの仕事を手伝ってくれたりすると素敵なんだけどな。→ [お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなる – http://t.co/g1cQ1qisi5
— リトルまつむら (@r_matsumura) 2014, 3月 11
これが、職人が現場で我が子に技術を伝承する話なら誰も文句言わないと思うんだよね。仕事と報酬に関するスタンスの伝承と思えば同じでは。俺は職場で我が子を連れ回すのには反対だけど。 / “[お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給…” http://t.co/xoeG0lOZ2y
— toshiyam (@toshiyam) 2014, 3月 11
http://t.co/Hhfiztu01H あれ、これ報酬系のやつで「短期的にはいいが長期的にはあかん」例やったような・・・。 でもうまくいってるっぽいからいいのかな。 でもこの人前の夫婦の記事とかみる限り思い込み強そうだからあんまりこの人の自己評価信用できないんだよなー
— よしき (@TM2502anime) 2014, 3月 11
長期的な教育として考えると、どういう影響をもたらすかは不明 / “[お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなる” http://t.co/raOrGNS8dX
— takahirosuzuki (@viatortaka) 2014, 3月 11
[お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなる http://t.co/QP4eXL5KPS @k_yorikaneさんから これはいろいろ違うような気がするなあ。
— たけながえーと (@takenagaeight) 2014, 3月 11
お金の教育大事!私は月極だったけど、娘はは歩合制導入。終身雇用ではない、これからの社会では現実的。
[お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなる http://t.co/v1p3TmhhLX @k_yorikaneさんから
— meg*reen (@meg_subchan) 2014, 3月 11
最後にフォローあるけど、後半の「仕事を楽しむ」のくだりも含めてリーマンにはハードル高い教育だな~… / お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなる http://t.co/tf5t89cmOf
— きく (@MA510KIK) 2014, 3月 11
[お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなる http://t.co/gPUlVjdZta @k_yorikaneさんから
将来、こういうのしたいなと思ってはいるのですが、「お給料が出ないならしない」と言われるのが恐いなとも思います。
— 裏紙(2枚目) (@uragami_imagaru) 2014, 3月 11
[お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなる http://t.co/NUXlaZDY4h あーわかるわー。おれも子供のオカネ教育どうしようか考えたところだし、これはいいかもわからんねー。「貯めといたら利子がつく」なんてのも面白いかも?
— kero zaki (@KeKKero) 2014, 3月 11
素晴らしい!将来子を産むことがあったらこれ真似したい。[お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなる http://t.co/RkwqI0PSkq via @k_yorikane
— starmix(スタミ)(。ρω-。) (@open_starmix) 2014, 3月 11
『お金は、好きなことや楽しいことをしてもらうもの』そうか、そこなんだ。>|[お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなる http://t.co/4YOALLAoFb @k_yorikaneさんから
— キジムナー (@mazin_5) 2014, 3月 11
これすごくいいね!労働の対価としてのお金ではなくて、好きなことをして、価値を提供することの対価としてってすごく大事。
“[お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなる http://t.co/JjO0nfPfAA @k_yorikane”
— k.tama (@kigyouka_tamago) 2014, 3月 11
こうやって1つ1つのことに向き合って考えて子どもを育てたい。
/[お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなる http://t.co/t1K4LROOVf via @k_yorikane
— さんこ (@yooooys) 2014, 3月 11
[お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなる http://t.co/keguq20ouH 内容には納得できるし同感できるが、多分自分には真似できないや(^^;
— にのまえ(修羅の国育ち) (@ninomae_hajime) 2014, 3月 11
[お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなる http://t.co/j22e8xKcY5 @k_yorikaneから
出来る人と出来ない人がいることをどや顔で言われてもなあ。
あと、私の小学生時代のお小遣いが400円だった件について
— 七海奈波(ななみ) (@nanamix2) 2014, 3月 11
なんとすばらしい…「お金は、好きなことや楽しいことをしてもらうものだ」と子どもに教えられるようになりたい。/ [お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなる http://t.co/GhHDExBb4X via @k_yorikane
— くらち たかよし☃ (@Awaresoft) 2014, 3月 11
無償で与えられるモノに対して必要以上に懐疑的にならないことを祈る。お年玉・香典・祝い金をくれるのはどうしてなのか、行政・サンタが見返り無しに奉仕する理由は何か、俺にはうまく説明できる自信はない。 / “[お金の教育]こどもに仕事を…” http://t.co/YdhNYUQpMy
— 硝酸カリウム@さなぎ(変態中) (@KariumNitrate) 2014, 3月 11
[お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなる http://t.co/zsK4ZYm85v @k_yorikaneさんから 非常に同意。多寡に関わらず、価値交換の概念の理解は早すぎることはない。
— 杉本啓太(ぽよ・あぶどぅる) (@sugi_poyo) 2014, 3月 11
【Facebook、はてなブックマークでの反響はこちら】
[Facebook・はてブ]「こどもに本物の仕事でお金の教育」記事へのみなさんの反応