[Facebook・はてブ]「こどもに本物の仕事でお金の教育」記事へのみなさんの反応

3月10日に公開した[お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなるという記事への、Facebookとはてなブックマークの反響です。

[お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなる

[ads1]

 

Facebookでのみなさんの反応

※スマートフォンでは表示が崩れます

おてつだいマジック

 

はてなブックマークでのみなさんの反応

同じこと思ってた!効果ありそうだな

だいたい同じ方針です。うちの場合、実際の仕事とのリンクは祖父母の農業を手伝わせてます。本題じゃないけど小遣い帳1回1ページは良いですね!そんなに毎日買い物するわけじゃないですからね。

昔の「労働は誰かのお役に立ちたいと言う真心で行う物なので、おかねやお菓子で釣る方法はだめだ」って育児がブラック企業がのさばる原因だったのかもしらないなあ

お手伝い参加への動機付けを道徳的から金銭的なものにスライドさせないか心配。お金には限りがあるという概念は”パパがすっからかんな財布を見せる”でいいんじゃない。自分は親父にされました。

人生は親の価値観で結構変わるとも思います。娘さんが羨ましい!

報酬がないと何もやらなくなる不安が。やる気に関する驚きの科学 http://www.aoky.net/articles/daniel_pink/dan_pink_on_motivation.htm

↑リンクの内容はこちら。
やる気に関する驚きの科学

お金のことがわかっても他の大事なことを失うような。。会津藩士の子供が縁日に行って飲み食いしたとき、巾着ごと店のおっちゃんに預けて必要分だけ勝手に取ってもらったというエピソード思い出す。

4歳にお金の事を教える必要ってあるか? 分別できてからにすれば、もっと楽だろう。その時間や労苦を子供の学習体験やスポーツに割り振った方が良いのでは? と思ってしまった。

守銭奴にになりそうな予感が

守銭奴になる事を危惧する声が多いけど、無償奉仕を当たり前とする教育は大人になってから社会に対する要求が強くなる(「○○は△△すべき!」)ので、むしろこっちの方が周りに気遣える大人になるんじゃないかなー

ねだる、ごねる子供に買えない理由を説明したところで理解できるはずがない。金は労働(行動)の対価であるということを教えるには実際にやらせたほうが早い。金にルーズよりうるさいほうが将来的に良いんじゃないか

子育てに正解なんかないんだ、ってクソつまらないことが、自分でやるようになって身に沁みる。

親からの愛情とかお金を条件つきで与えるようにしていると、子供が成長しても無条件で与えられる愛情を素直に受け入れられなくなりそう。

お小遣いがダメと断言されてるけど、それは子供によると思うよ。うちは年長で家の手伝い1回10円だけど、金額の多寡の感覚が身についてきた。 ずっとこれでは浅いと思うけど、導入としてはアリだな。

レモネードの露天販売(アメリカ)みたいな間隔かなぁ。ちょっと違うか。

↑ほとんど同じです!

4歳には早いような気がする。3ケタの足し算引き算が特に。あと家事のように無償だけど子供にも覚えさせたいものをしてもらうときはどうするのか。

↑計算は手伝ってます。

“お金は、好きなことや楽しいことをしてもらうもの”すきなことや楽しいことでないことを仕事にせざるを得なくなった場合にきつくなりそう。

私はいまだ度胸がつかず……女の子は、将来無償奉仕として家族への家事があると思うから、その時にいくら家事しても対価はもらえないと知った時はもうね…(だんだん話が違ってきているwww

考え方は面白いけど「好きを仕事に」という教育は一歩間違えると視野も選択肢も狭まる危険があるのでは。仕事は自分で楽しくする&好きになるものでもあると思う。

 
引用元はこちら。
はてなブックマーク – [お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなる

 
【Twitterでの反応はこちら】
[Twitter]「こどもに本物の仕事でお金の教育」記事へのみなさんの反応