キャンプ初心者のお母さんのための、間違いのないテントを選ぶ3つのポイント

初心者向けに、テントを選ぶポイントを紹介します。

最近の製品は優秀なので、基本的にコールマンやスノーピークのテントを買っておけば問題ありません。

が、なにを基準に選ぶべきなのか知ってから、納得して良い買い物がしたい方は、ぜひ参考にしてください。

 

【J-outdoor】はキャンプ場のオンライン予約サイトです

1. 広さ(面積)

テントの広さは、使用人数に応じて、必要最小限にするべきです。

基本的に暖房を使用しないテントでは、テント内の空気を暖めるのは人肌であったり、呼気であったりするため、必要以上に大きいと温度が下がりやすく、寒い思いをする可能性が高まるからです。

とはいえ、真夏のキャンプであれば問題にはなりません。極端に標高が高い場所でのキャンプや、秋・春・初夏のキャンプをまずしないのであれば、あまり細かく気にしなくても大丈夫です。

逆に、秋・春・初夏のキャンプもするかもしれない、という場合は、しっかり選びましょう。

4人家族の場合は、2.5m × 2.5mもあれば、荷物を含めても必要充分です。

大人2人〜3人であれば2.0m × 2.0mを目安にすればよいでしょう。

 

2. 高さ

テントの大きさには、広さだけでなく、高さという要素もあります。

高さがあるほど、テント内の空気の体積が増えるため、やはり保温性能が落ちます。

最近は大人の身長(1.7mから1.8m)程度の高さがあるテントが主流のようですが、1.4m前後の高さでも、特に困る場面はありません。

個人的には、外でのアクティビティに夢中になり、テントは眠るだけになるケースが多いので、天井の高さは必要ないという意見です。

逆に、テントをリビングのようにしてくつろぎたいという場合は、広さも含め、やや大きめのテントを買う手もあります。

テントをどのように使うかを考えて選んでください。

 

3. フロアの耐水圧

テントの機能面で、ビギナーが知っておいたほうがいいのが、耐水圧です。

雨が降ったときに、どの程度まで内側が濡れない(染みない)か、というスペックです。

山間部などでは、天気予報が快晴でも、夕立で豪雨になって地面が川のようになってしまった、という事態が充分にありえます。

フライヤーで覆う部分(天井や側面)はそれほど問題にならないのですが、フロア(床)が濡れてしまうと、シュラフや荷物が濡れてしまい、けっこう大変な目に遭ってしまいます。

よって、テントを買う際に、フロアの耐水圧だけは確認するようにしてください。

多くはフロア耐水圧2,000mm前後ですが、できれば10,000mmが理想です。

 

おすすめテント

条件を満たすおすすめテントを紹介しておきます。すべて4人用です。

 
日本のキャンプ用品メーカーの老舗である小川キャンパル。コールマンとスノーピーク以外を選ぶなら、まず『スクートDX4』が候補にあがります。

 
スノーピークの『ランドブリーズPro.4』は、広さ2.25m × 2.25mに、高さ1.35mと、まさに必要最小限・高機能を体現しています。人気ブランドで高額ですが、文句なしの商品です。

 
コールマンというと緑のテントのイメージですが、最上級グレードのウェザーマスターシリーズ(WEBでの正規販売は公式サイトのみ)は、ホワイトとブラウンを基調としたシックなデザインです。
ウェザーマスター(R)ブリーズドーム/240|キャンプ用品やアウトドアならコールマンオンラインショップ

『ブリーズドーム240』は、スノーピークの『ランドブリーズPro.4』よりも、ほんの少しだけ空間に余裕のある作り。機能面ではまったく遜色ないので、コストパフォーマンスはこちらのほうが上です。

 
ちなみに我が家では、次の10年でこどもたちが成長するのと、5人家族になるかもしれない可能性まで含めて考えて、もう1回り大きい『ウェザーマスター4Sドーム』にする予定です。冬以外のオールシーズンでキャンプをするので、スカートがついていて寒さにやや強いのもポイント。

ウェザーマスター(R)4Sドーム / 270 |キャンプ用品やアウトドアならコールマンオンラインショップ

 

テントは10年単位で考える

テントは、いいものであれば10年単位で使えます。安価でそれなりのものを買うよりも、しっかりしたものを買ったほうがメリットがある道具です。

実際、我が家では、Colemanの2004年製『エキスパートドームDXスカイルーフ』を使用していますが、まだまだ現役です。

当時の定価は85,000円とけっして安いテントではないのですが、それなりの見返りはありました。

ただし難しいのは、10年スパンとなると、家族構成が変わる可能性があります。

カップルや、新婚夫婦でこどもがいない場合、機能性を重視して2〜3人用のテントを買ってしまうと、近い将来に買い換える必要に迫られるかもしれません。

逆に、小さいこどもがいるファミリーであれば、10年の見通しは立ちやすいですね。

目の前の利便性だけでなく、10年使えるように考えて選びたいところです。